060037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新・血液型人間学

新・血液型人間学

A型の好きな歌



世界に一つだけの花

作詞:槇原敬之
歌:SAMP


花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた

人それぞれ好みはあるけれど どれもみんなきれいだね

この中で誰が一番だなんて 争うこともしないで

バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?

一人一人違うのに その中で一番になりたがる?

そうさ 僕らは

世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ

その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい


小さい花や大きな花 一つとして同じものはないから

 No.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one

 


この曲にA型は癒され、B型は違和感を感じる

もしあなたがB型なら、この曲に違和感を覚えたことでしょう。

この曲が多くの人に指示され、ヒットチャートをのぼっていくのを、

不思議な気持ちで眺めていたのではないでしょうか。

しかし、A型はこの曲の歌詞が気に入っています。

つまり、以下の点に共感しているのです。

人は、ひとりひとりに個性があって、

その人しか持ち得ない魅力があるのだから、

比べるなんておかしい、

比べられるなんてナンセンス

あなたは他の誰でもない、

唯一の尊いあなたなんだから

そのままでいいんだよ

そのままのあなたが素敵だよ

ってことです。

全くそのとおりです。誰も異論はないと思います。

でも、これらのことは、

B型からみるとあまりにも当たり前すぎることです。

なんで、こんな当たり前のことを今になってとくとくと語るのか、、、

こんなことはわざわざ意識して自分に言い聞かせるまでもなく

B型には、生まれた時からの基本姿勢として備わっていることです。


A型とB型の「比べる」は、根本的に意味合いが違う

あえて言うなら

A型の比べるは「うらやむ」

B型の比べるは「認めて目標にする」

という、同義語でも概念的に大きな違いがあります。

だからA型は、比べるという行為を恥ずかしいものととらえるのに違いありません。

しばしば、A型が

「自分は自分、人は人。比べる必要なんてない」

などということを口にし、

まるで持論のように長々と語る姿に、

B型はいつも軽い驚きを感じてしまうのです。

世界に一つだけの花~SMAPコレクション■OPJ-523

>>>B型の好きな曲はこちら

>>>0型の好きな曲はこちら

>>>このサイトのトップページへ


© Rakuten Group, Inc.